卓球

【サーブの下回転のかけ方とは?】卓球のサーブは回転が命!

初心者おサル
初心者おサル
また負けちゃったよ
さるんちゅ
さるんちゅ
ドンマイ!次の課題は見えたかな?
初心者おサル
初心者おサル
サーブの下回転がまだまだ弱くて!強いサーブが打てるようになりたいな 
さるんちゅ
さるんちゅ
サーブが上手な人はそれだけで点が取れちゃうからね!じゃあ今日は下回転をかけるコツを教えるよ!

 

卓球初めたばかりの方の悩みの1つで「サーブの下回転が上手くかけられない」はあるあるではないでしょうか?

正直、人から話を聞いただけですぐに回転をかけることが出来るようになるかと言うと難しいです。やはり練習を重ねることでしか回転をかける感覚は身につかないと思うからです。

ただその感覚を少しでも早く身につけるために私の経験を活かしてもらえればと思っております。

ボールに回転がかけられずに悩んでいるという方は↓に進んでもらえれば嬉しいです。

卓球においてボールの回転の重要性とは?

卓球とは回転のスポーツである!

卓球とは回転のスポーツである。

と卓球界ではよく言われることですが、要はそれぐらい卓球において回転は重要であるということですね。

競技の卓球と温泉卓球のようなピンポンを違う競技として線引きをするとしたら私は回転の有り無しではないかと思います。

卓球は1回でも多く相手のコートにボールを返し続けた人が勝つという単純なスポーツですが、その単純なスポーツを複雑にしているのがボールの回転です。

回転の強弱・上下左右のボールの回転を使い分けることで相手にボールを返しにくくするわけですね。ここが卓球の面白いところであり、最も難しいところでもあります。

ボールに回転をかける感覚を身につけるためには?

ボールを擦るということが大事!

サーブで回転がかけられるようになりたい!という方もあせらずに1つずつステップを踏んでいきましょう。

この「ボールを擦る」という感覚がないとどんなにサーブ練習をしても上達には時間が掛かってしまうと思います。

練習も最初は台に入れることは意識せずにひたすら「ボールを擦る」練習をしましょう!

回転がかけられない人の多くは擦るではなく「ボールに当たる」になってしまいがちです。

これも初めのうちは違いが分かりにくいと思います。

そこで気にしてもらいたいことは「擦っている人」「当たっている人」の違いはボールにラバーが当たったときの音です。

擦っている人はラバーにボールが食い込んでおり、インパクト時に音がしません。

当たっている人は普段のラリーのような打球音がします。ラケットの面が立っており、ボールに当たりすぎている。

ボールを擦る感覚を身に付けよう!

擦る感覚を身につけるための第一歩として卓球台がなくても出来る練習方法があります!

・ボールをサーブのトスのように上に投げ、下から真上にラケットを振りボールの下側を擦ってバックスピンをかける

上手くバックスピンがかかっていれば地面に落ちたボールは自分の方向に返ってきます。

もしボールに対して擦るのではなく、当たっている場合はバックスピンがかからず、自分のもとに返ってくるどころか遠くに飛んでいってしまっているかもしれません。

ここでまずは擦る・回転をかける感覚を身につけることができれば実際のサーブ練習でも違いが大きく出てくると思います。

この練習はラケットとボールさえあれば家でできます!

卓球は体育館で台がないと練習できないわけじゃないですよ!こういうところで他の人と差をつけましょう!

サーブ練習で意識することは?

擦る感覚が少しずつ分かってきたら実際にサーブ練習に移ってどんどんこなしていってください。

それでも最初は「コートに入れよう!」と意識しすぎるのではなく、しっかりと擦って回転がかかっているかを重要視してください。

試合ではサーブを入れないと話になりませんので入れることを意識して間違いないと思いますが、練習ですのでじっくりあせらず進めていきましょう。

「急がば回れ」ですね。

回転がかかってきたら、その回転量を残しつつコートに入れる練習をしていく。

台上のあまり高い位置で打ってしまうとバウンドが高くなって相手コートに浮き球で入ってしまうので注意したり、最初のバウンドをどのあたりに落とすか、下回転だと真上に擦りすぎると前に飛ばないので少し平行にラケットを振ってみようか、など微調整が出てくるようになります。

ここからは自分が納得いくように数をこなして練習をしていくだけですので地道にコツコツやっていきましょう!

まとめ

卓球というスポーツは回転が命であり、さらに下回転のサーブは試合の中心になるサーブです。ここの上達がこれからの卓球人生に大きく関わってくるといっても過言ではありません。

まずは擦る感覚を身につけ、バックスピンがかかったボールを打てるようになることが一番です。

この感覚が身につけばあとはサーブ練習で微調整をしていくだけです。

さらに擦る感覚はサーブだけでなく、ドライブ・カット・ツッツキなど卓球の全てにプレーおいて役に立ちます。

ぜひこのボールを擦る感覚を身につけて楽しい卓球ライフを送っていきましょう!